天気の子?
皆様こんばんは。吉岡です。
昨年公開の映画「天気の子」のなかに「人って、天気一つでこんなにも気持がうごかされる」的なフレーズあったけど、これって普通はいい天気だと気持ちが高揚して、逆だと気分が沈むってこと。
でも、今日はその真逆でした。そうです。やっと夜間瀬に雪が来た。雪、時々吹雪の中練習してて笑っていました。視界が悪い、顔が冷たいでももっと降って欲しいと願っていた。わくわくしていた。そして今も降っています。未だ未だ足りないもっと降れ。明日の朝にはクルマが埋まってますように。
皆様こんばんは。吉岡です。
昨年公開の映画「天気の子」のなかに「人って、天気一つでこんなにも気持がうごかされる」的なフレーズあったけど、これって普通はいい天気だと気持ちが高揚して、逆だと気分が沈むってこと。
でも、今日はその真逆でした。そうです。やっと夜間瀬に雪が来た。雪、時々吹雪の中練習してて笑っていました。視界が悪い、顔が冷たいでももっと降って欲しいと願っていた。わくわくしていた。そして今も降っています。未だ未だ足りないもっと降れ。明日の朝にはクルマが埋まってますように。
昨日のニュースでは大雪の予報が出て期待に期待して朝を迎えたのですが・・・・・
写真の通り薄っすらと雪化粧しただけで朝からグングンと気温上昇、ゲレンデには薄っすらと積もった雪が水分を含み春スキーのような状況になりました。
予報ではこの後に雨マーク・・・・それも明日の朝方まで続くような予報、雪マークは悉く雪にならず外れる事が多いのですが、雨マークはいつも的中・・・・・・この雨が強くなればスキー場は厳しい状況になってしまうね!
その後の雪マークに期待する所ですが・・・・・・・・
今朝のニュースで新宿が結構な本降りの雪でしたが、よませスキー場も一時的に本降りになったものの一縮だけで朝の7時の時点でこの景色です。
もうこの時期まで雪が降らないと心も折れますね!
何処かもういいかぁ! と言う諦めの気持ち・・・・・・これから積もる雪はなかなか長持ちしない雪で積もって溶けるのが早い。やはり今年の春は早いかもしれないですね!
自然には逆らえないです。
今週末も雪不足でビクビクしながらの週末でしたが、今週も奇跡的に冷え込みバーン状態は良好の2日間で無事に終了する事が出来ました。
毎週の事ですがスタート付近は誰かが言っていたように雪の色がカフェオレ状態に・・・・・
気温が上がればあっという間に土が出てしまう程の積雪量ですが、昨日も今日もセット変え無しで前半10本滑る事が出来ました。
先週も今週末も少ない中でもベストコンディションの中で滑り込む事が出来ました。
写真で見る限り十分な降雪量が有るように見えますね!
実際はドリル一本ありませんが、この2日間は放射冷却でしっかり硬いバーンでTRする事が出来ました。
今週のよませスキー場天気予報は今までになく雪マークが付いていますが、その中に傘マークも・・・・・・気になりますね。
本当にまとまった雪が欲しいです!
皆様こんにちは、そして初めましての方もいらっしゃると思います。
吉岡哲也と申します。kscのスタッフに加わり一月がたち、夜間瀬の環境にも大分慣れてきました今日この頃です。
北海道のかもい岳レーシングチームで競技スキーに携わって参りましたが、所属会社の倒産、かもい岳スキー場の休止等といろいろありました。そんな中、かもい岳OB五藤伯文氏のお声かけにより海和代表のお手伝いをさせていただけることになりました。
そして今思うことは、「スキーって競技スキーって良いよね」ってことです。所変われば品変わると言いますが、雪質や寒さが変わってもスキーは楽しい。歳も性別も関係無く「うまくなりたい」「速くなりたい」と言う気持ちは変わらないですね。そんな中、皆様の一助になればとがんばりますので、よろしくお願いします。
今日のよませスキー場は雪・・・・・・待望の雪が朝方から降り続き一気にホテル前の駐車場もこの時期の景色になりました。
と、言う事で今年初の駐車場に除雪車が・・・・・
午前中までの雪予報でしたが夕方(13時30分)まで良い感じで降り続いています。
この降雪で少し営業期間が延びた感じですね!
まだまだ十分な降雪とはいきませんが、日に日にゲレンデ状況が悪化している状況だった事を考えれば恵の雪です!
長期予報を見ればまだまだ不安を感じるところですが、取り敢えず今週末までは何とか大丈夫なように感じます。
今日は朝方から降り始めた雪という事もあり、ポールバーンは圧雪無し・・・・・・・
セットするにも一汗・・・・・・
早く土に当たらないまでの降雪が欲しいですね!
全国的に雪不足でスキー場がまだオープン出来ていない所もある事を考えれば、ポールTRが出来ているだけでもよし! としなければと思う所です。
今週末のJrキャンプは小学生を中心にトレーニング!! 今日も朝からバーンは固く締まっていて最高のコンディション!! (雪は少ないですが) 小学生用のセットではリズム変化を多様し自然と深回りが出来るようにセット!!
今週はバーンも良かったので細かいアドバイスよりも沢山滑る事に重点を置きトレーニング!! 今日も一日、楽しく元気にトレーニングを行なう事が出来ました。
スタートではお父さんお母さんがJr.の滑りを心配そうに? チェック!! たまにご協力を頂きながらトレーニングを進めています。
今週末もゲートトレーニングを行なう事が出来ました。 早くまとまった降雪がある事を期待。。。願っています。
明日は予定とおりSLのトレーニングを予定致しております。
今シーズンも11月の熊の湯スキー場から始まったスクールですが、今まで経験の無い雪不足に悩まされながらも何とか本日(1月19日)まで進めて来る事が出来ました。
個人的にも今シーズンはバタバタしながらシーズンに入り、なかなかスクール業務が手に付かない状況のまま今日まで進めて来ました。
キャンプご参加の皆様にはご迷惑をお掛けしている所も多々あるかと思っておりますが、今シーズンは強力な助っ人にスクールは助かっています。
いつも帽子無しの俊介(インフルで一時ダウン)を筆頭に、今年卒業の桜・・・・・この春から社会人で今シーズン最後のシーズンにTRにも力が籠っています。小学生の頃からよませスキー場をベースに続けて来たスキーですが、今シーズンで一区切りかなぁ?
そして今年から新しくスタッフ助っ人として一緒にゲレンデを駆け回る二人!
昨年FBニュースでよく目にした「かもい岳スキー場」に勤務していた 吉岡さん・・・・・・・
かもい岳を退社後、自宅のある埼玉に戻り冬季間予定が無い?との事だったので是非一緒にコーチングお願いしたいとの事で急遽助っ人でレーシングコーチをお願いしました。
かもい岳の閉鎖はスキー業界(レーシング)にとっても大きなニュースでした。多くの子供達(北海道に関わらず全国各地のジュニア達)がこの地でレーシングスキーに夢中になる聖地のようなところだったとも思います。
全日本A級セッター取得や北海道スキー連盟強化コーチなど、多くの選手達が彼の元から巣立っている事を聞いています。
もう一人、KSCジュニアに小学3年生の頃から週末事に京都から通い、スキーに夢中になり中学、高校、大学と北海道にスキー留学・・・・・元totoジュニアメンバーにも選抜され全日本始め大学で活躍後、一昨年は就職し一時的にスキーから離れましたが、昨年秋に仕事を辞めて新たにデモに挑戦する事で山籠りしながらスクールの助っ人になってもらった 奥村駿 今年技術戦に新し若い風として話題と結果を期待するところです。
彼の培ったレーシングの滑り、ジュニア達にはまだまだ刺激的になってくれるものと期待している所です。
今シーズンは11月始まったスキーですが、まだゲレンデに立ったのが10日弱・・・・スキーを始めて何十年にもなるがこんあスキーシーズン初めて・・・・・スキーヤー引退かも・・・・
引退しても何も出来ないのでやっぱり・・・・ゲレンデに戻りたいね!
週末キャンプ初日!! 今日のバーンは今シーズン一番の締まったバーンでトレーニングを行なえました。 平日に降った雪で少々持ち直したポールバーン!! 今週もポールバーンでトレーニングを行なえました。
今週のJrは小学生が中心!! ポールセットを小学生用のリズムの早いセットをしてトレーニングを行ないました。浅いターンや深回りを入れたリズム変化の多いコースをかかんに滑っていました。
途中あふれてコースアウトしたりコースアウトしそうになったり!!大人用のセットより難しくしっかり乗らないとポールをクリアできないセット!! それでもセットに合わせて楽しみながらトレーニングを行なう事が出来ました。 最年少は年中さん!! お兄さんたちに負けじと頑張って滑ってます。
本日五藤は「ホテルセラン」宿泊の団体旅行三日目最終日を担当させて頂きました。
今朝起きた時にはスキー場の中腹辺りに雲がかかっていて上部は見えませんでした。
講習が始まる頃になり徐々に取れて来てスキー場の最上部まで見えるようになりホッとしました。
今朝は「よませ温泉スキー場」は大小合わせて4校の団体旅行のレッスンと地元小学校のスキー授業、それに初心者ボーダーが沢山来場されていて・・・・
朝イチの一番下のリフトは昨日以上の並びに驚きました!!
本日団体旅行は最終日の学校が4校あり、安全が最優先ですがスキー場の最上部からの綺麗な景色を可能であればとインフォメーションしていました。
先に上った方よりとても綺麗な雲海になっているという情報が入り行ける班にはと話して上って頂きました。
景色を見て喜ばれているいる生徒さんと先生の表情を見ることが出来てとても嬉しく思いました。
今シーズンは小雪で本来の信州の雪山を見て頂くことは出来ませんでしたので、また是非機会を作って頂きスノースポーツを楽しんで頂きたいと思います。
本日五藤は「ホテルセラン」宿泊の団体旅行二日目を担当しました。
昨日午後より降り始めた雪は今朝までに「ホテルカイワ」前で10cm強、朝まで降るともう少し積もると思っていましたが、夜中に止んでしまいました。
しかしながら真っ白いパウダースノーは景色も滑っても気持ち良く、団体旅行の先生と生徒さんの楽しそうにされている表情を見ることが出来てとても嬉しく思います。
今朝は「よませ温泉スキー場」は大小合わせて5校の団体旅行のレッスンが入っていたので、各々のチーフと使うゲレンデや講習の開始時間等を確認してから行いました。
は一番下のリフトはタイミングによってはバブルを感じさせるような並びになる時もありましたが、並びの割にはスムーズにリフトに乗車出来ていたと思います。
パウダースノーと綺麗に整備されたゲレンデに天気も良く、多くの班がスキー場の上部ゲレンデまで上り綺麗な景色を見るながら気持ち良く滑ることが出来ていると思います。
明日の最終日ゲレンデコンディションが良ければ、無理はさせられませんがスキー場の最上部からの更に綺麗な景色を見せてあげたいと思っています。
本日午後より五藤は「ホテルセラン」宿泊の団体旅行初日のチーフを行っています。
本日より「よませ温泉スキー場」は同じ日程で大小合わせて4校の団体旅行のレッスンが入っているので、今シーズンは小雪でゲレンデコンディションに不安なこともあり各々のチーフと使うゲレンデや講習の開始時間等を確認してから行いました。
予定より早く着いてレッスン時間を前倒しして頂いたり、予定よりも遅れたりゆっくりめに始めて頂いたりしながら上手く進めることが出来たと思います。
開校式が終わり講習を開始した辺りから今シーズン一の吹雪となり、初日の講習としては難しいコンディションになってしまいました。
しかしながら今シーズンは小雪で少しでもゲレンデコンディションが良くなるためにはこの吹雪はとても有難い!!
少しでも長くたくさんの量が降って欲しいと思います。
全国的に雪不足に悩まされるシーズンです!
今年も先週あたりから団体旅行のシーズンが始まりました。 当スクールも今日から関東方面の中学校が主にスキー教室、スキー林間学校、スキー修学旅行など多くの学校がよませスキー場をご利用頂いております。
本来であればこの1月中旬はシーズンを通しても一番雪質の好条件でお迎え出来る時期ですが、今年は今まで記憶に無い雪不足に見舞われまだコース内は地肌が出ている所もあります。
至る所でスキー場がクローズ(一時的)になっているニュースを見るに、まだよませスキー場は滑れるだけでも良い方かも知れません?
今日から来月上旬まで続きます。
これから少しでも信州のパウダースノーを経験して頂けるようなスキー環境になって欲しいですね!
明日からも続きます!
3連休キャンプはなんとか無事終了致しました。
深刻な雪不足で三連休初日はポールバーンの上からスタート出来ていましたが。。。
徐々に積雪が減り最終日の今日は スタートをひとつ下げてのトレーニングとなりました。
それでも3日間を通して 1本・2本滑るたびにポールを動かし 下地を出さないようにしながらでしたが なんとかトレーニングを行う事ができました。
ギリギリを通してポールバーンは少々 茶色く可哀想な状態となってしまいましたがこれから降る雪に期待しています。
ご参加頂いた参加者の皆様には滑走本数が少なくなりご協力頂いきましてありがとうございます。 まだまだ続くシーズン❕❕ どうぞよろしくお願い致します。
FAST SUPPLY, KEEP LONG
POCARI SWEAT12年連続アルペンW杯優勝。最強のギア
ATOMIC頂点を目指し、新たな挑戦へ
DESCENTE「誰よりも速く滑りたい」にこたえる
SWIXスウェーデンの歴史あるグローブ
HESTRAゲレンデの危険からオシャレに身を守る
GIROよりシャープでキレのあるターンを
ultimate grip