プライベートな週末・・・・
この週末御殿場へ少し遠出して来ました。
1ヶ月以上殆ど夜間瀬から出る事が無かったのですが、今回はお誘い頂いたゴルフに出掛けて来ました。
大好きなゴルフなので意気揚々と行きたい所でしたが、今回は普通のゴルフでは無く何とシニアツアーへ出場・・・・・・・あまにもハードルが高過ぎるお誘いだったのですが、こんな経験は2度と出来無いのではと考え、出てみる決意をしこの週末太平洋御殿場ゴルフクラブへ行って来ました。
ゴルフ好きな方なら良く知っている名門コースでのラウンド・・・・・・
ことの発端は倉本プロ(日本プロゴルフ協会会長)からのお誘い、最初はプロアマに参加と喜んで応じたものの良く聞いてみればプロと一緒に2日間のラウンドとのこと・・・・・・私に取っては場違いな所な訳で・・・・・
この週末は天気は良く気温が高過ぎてカートでのゴルフも大変なところ、ゴルフ競技は全て歩きで行う競技・・・・・知ってはいるものの歩きゴルフがこれほど過酷なものとは思いもしませんでした。
いつもTV観戦では歩きながらのスポーツなのでそれほどハードなスポーツは思っていませんでしたが、なんのなんの見た目とはほと遠いハードなスポーツである事を実感しました。
まずプレーよりもプロの歩きに付ていく事に必死・・・・歩きで息切れしたのは初めての事。
全く違うスポーツを知る事も良い経験と思い恥をしのんでスタート、初日は倉本プロ、丸山大輔プロと回り2日目はマークセンプロ、平野プロとご一緒させて頂きましたが驚きの連続・・・・・・ただただ自分のプレーよりも観客化していましたが、ひたすらプロのプレーに邪魔にならないようにと必死のプレー・・・・・本当に疲れた2日間でした。
倉本プロもマークセンプロや平野プロも然程自分と体格は変わらないのにその飛距離は・・・・何処から生まれるのか不思議・・・・・・・プロだから飛距離は出ると言ってしまえばそれまでだが、きっと身体の使い方に自分が使い切れていない部分がある事を痛感・・・・・何処かは分からないが
まぁ〜この歳になって飛距離を求めても限界があるし、本職でも無いのに求める事にも無理がある事も承知ですが・・・・・それにしても規格外とはこの事。
シニアプロでこの飛距離な訳で、レギュラーツアーのプロはどんなに飛ぶんだろ・・・・想像しただけでゴルフ場が小さく感じてしまいますね。
しかし、スキーとの共通する事は道具を使う事、スキーもゴルフも道具が仕事をしてくれる訳でその道具を自分なりに合わせる事が出来ればかなりの確率で今よりスコアは良くなるはずと・・・・・これは強く感じた2日感でした。
倉本プロは初日一緒に回らせて頂いた時は−5アンダーでトップ、2日目は14番まではトップで優勝を楽しみに18番ホールで待っていたのですが後半スコアを崩し首位を明け渡してしまいました。
・・・・・残念です!
次回頑張ってください!

今回、一緒に回って頂いたプロの皆様には大変貴重な体験をさせて頂き感謝しています。
プロの中にアマチュアが入りヘンテコなスイングにリズム、そして打感音など全てが違う中でプロは本当にプレーしにくかったと思いますが、賞金の掛かる大切な試合でも嫌な顔一つ見せる事なく対応してくれた選手の皆さんには頭が下がります。
そこの所も本当のプロ集団でした!
名門の太平洋御殿場コース、11月に毎年レギュラーツアーが放映されますが今度TV見るのが楽しみ・・・・
この2日間で自分の殆どの力を使い尽くした感じ体力が回復するまで当分ゴルフはいいです。
本当に過酷な2日間でしたが貴重な体験と楽しい時間でした。
唯一気の休まる時間をティーグランドや歩きながら作ってくれたキャディーの渡辺さん・・・・ありがとう!
今年もスキーシーズンお願いします!