皆様お疲れ様です。「雨は夜更け過ぎに・・・・」。硯川に泊まっているコーチによりますと、そんな感じで雪に変わったらしいです。マイクロバスで横手山に向かうと、ジャイアント入り口あたりから「アラ?雪?」的な。サンバレーからはシャーベットの道。当然、渋峠は通行止め。久し振りの雪道、しかもFR、そこそこ漂う緊張感。これ以上積もるなよと祈りながら陽坂到着。
でもって、早朝の海和ゲレンデはこんな感じ。ぼけた絵で御免なさい。まぁ冬の感じは伝わりますよね。

ザクザクの上に湿った雪が乗っかっちゃったわけで、スノセメが効くわけも無く、2本に1本のデラがけを繰り返しながらのトレーニングとなりました。「自然相手に状況に応じた最適な技術を駆使して滑るスキースポーツってそう言うモノでしょ」と言われてしまえば、その通り。受け入れるしかないのですが、も少しいい条件を作りたいのも本音です。某ウェザーニューズ、明日の午後に雪マークが付いているし。う~ん。
明日も早朝午前とGSLやります。悪い条件で頑張る練習も必要と言うことで。