GW6日目・・・GSL

今日は昨晩の雨が長く続いてしまったようでゲレンデコンディションは朝からザブザブのGW始まって一番悪いバーン状態でした。   ホテルを4時45分出発の時の気温が12度・・・・少し期待していたもののしっかり期待外れ!

朝一から雪面硬化剤を使用、早朝は2時間の短い時間でポールセットするだけで練習時間が限られてしまうところ、朝一からポールセットに雪面硬化剤でバーンを整えるにはなかなか厳しいものがあります。 特に、ポールを毎日撤収しなければならい事で、確実にスタッフが3名必要になってしまいます。 早朝の限られた時間内の練習では例年通りコース横の邪魔にならないところにポール撤収が出来ると効率的な練習が出来るんだが・・・・・今年からポール撤収はコース外に纏めるように義務付けられているので無駄な時間が10〜15分程練習準備に余分に掛かってしまうのが残念!

早朝の貴重な時間をもっと有効に使えればいいね。 特にジュニアのコーチ達はスタッフが少ない訳なので1人で準備するとなると30分は確実に無駄な時間になってしまう。

スキー場の都合があるので我々のようにコースを借りている者としてはスキー場のルールに従わざるおえない問題だが・・・・色々な事情はあるものの、貸す側、使用させてもらう側が常にwin-win状態を作って行くことも必要な気がするねぇ。

レーシングスクールは常にスキー場側からすれば邪魔な存在と言うか、スキー場サイドからすれば余分な仕事を増やす存在である事は事実のところ・・・・圧雪が悪ければこうして欲しい! とか、コース貸切にして欲しいとか・・・なかなか難しい問題が多いねぇ!

 

上部へスクロール